いつの間にやら餌場のオナガガモも数が減っているようです。

浜に打ち上げられていたアカクラゲ(2日)

ヤマトオサガニの姿も増えてきました(2日)

鴨場北池の土手にあったフキノトウ(4日)
これ以外は全て葉っぱになっていました。

ツクシも出ていました(4日)

丸浜川沿いの河津桜(2日)
下流(行徳高校側)ではもっと
咲いているそうです。日光や
風の当たり具合が上流(鴨場側)
とは異なるのでしょう。
3月上旬の予定 いずれも当日受付・参加無料
・7日(木)平日観察会 10時~正午
・10日(日)公開講座「地域の生物種数を決める要因(仮題)」
10時~正午
【関連する記事】